飽きもしないで沖メバル(柳ハチメ)
ようやく春らしく海は凪続き🏖
水温もこの凪の間に2度も上がりましたよ⤴️
そんな
春の陽気で海の中も高活性🐟
前々回
まぁ飽きもせずと言われるのでしょうが
これがまた
辞められなくて眠い目を擦りつつ
暗がりに出て行くんです。
何なんですかね(^◇^;)
さて
そんな凪続きの福井県沖ですが
なーんと潮は北東に向かってぶっ飛びです。
北陸には珍しく1ノット超えてます。
とりあえず船の流れを見る為に
1投目!
なーんと
でも
この後放流してあげたらお腹を上にしながら元気に流れていきました(^◇^;)
船の流れも掴んで
2投目
まぁ
反応も上がり気味でよく食ってくれました。
朝の7時半頃には70リッタークーラー一本満タン
ほぼ30キロの釣果でし👍🐟👍
一旦
8時半で食い止まり🐟😳
潮がわりのタイミングで
次の時合は11時と予測してあちこち
ポイント探し🛥
🐡ふぐが教えてくれました。
少し深いポイントに薄い疎らな反応発見👀
時合が来れば食って来るはず
その時の為に飯食っとく〜
美味いのよね😋
船で食べる即席ラーメン🍜
カップって言えって感じですが新西丸の船長受け売りなので許してね(笑)
そんなこんなで二回戦目の始まり始まり〜
予想は的中🎯🎯
爆釣とまでは行かないものの薄い反応が少しづつ密集したタイミングで
ぼちぼち釣れ始めてくれました。
午後2時終了。
さて帰って魚の仕分けです🐟😊
港に戻ると河口を水中ブルドーザーが掘ってくれてました。
こいつ優れ物で無人で
全てリモコン操作🕹たいした奴です。
かなりお高いそうですが😅
港に着くと新西丸を始め港の仲間が待っててくれて皆んなで魚の仕分けです
めっちゃはかどる(^^)
ほんと助かります🙇
今回はぼちぼちと言いながら75キロの釣果でした。
しかーし
師匠と仰ぐ他港の某船はこの日50箱程あったとか…
海は奥が深くて楽しいです
まだまだ修行の日々は続くのであった😅💦
では次回の海に乞うご期待👋
0コメント